自分にも必要だなと思ったITパスポート試験

仕事をするようになってからパソコン系統の資格は持っていることが必須だと感じるようになりました。
経理などの仕事についても、事務系の仕事についても、営業、その他の仕事についても、こうしたパソコン系の資格は就職、転職などの際、履歴書に必要となります。

僕も仕事上、ITを利用する事があるのでセキュリティの事等を含めて、ある程度基礎知識を持っておきたいと思いました。
色々なソフトを仕事やプライベートで利用しているのですが、やはり基本的な知識や知っておくべきことがあります。

仕事で何となくパソコンやITを利用していると、基本的な事を知らないことも多いです。
これはオフィス系の資格を取得する時に、エクセル、ワードなど普段多用するソフトでも知らないことが多いという事で理解していました。
そこでITパスポート試験は、とっておこうと思ったのです。

仕事をしながら勉強することは大変

いつも新しく資格にチャレンジする時、勉強するってこんなに大変だったかな?と思う事があります。
勉強することについては、資格マニアとしてかなり多くの資格にチャレンジしてきたので、慣れているとはいっても学生の時とは違います。

仕事をしながら資格取得には、自分が空いている時間をしっかり資格の勉強に活かせるかどうかその気持ちにかかっています。
ITパスポート試験については、テキストを読む、また講座のCDを繰り返し聞くという事を毎日通勤時間に継続して行いました。

また今回は僕がパソコン系統で一番弱いIT系の事なので、よくわからない言葉もごろごろでてきて思ったよりも苦戦しました。
わからないことなどが出てくると、ランチの時間などこういう事に詳しい人に聞き直すなどしてかなり役に立ってもらいました。

テキストでわからないことはドンドン質問

受講は通信を利用しましたが、わからないことはドンドン質問しました。
問題を解いてみてこれはよくわかっていないという事があると、通信の先生に連絡して聞く、若しくは会社の同僚にお世話になるということで、わからないことをそのままにしない勉強を継続しました。

今回の試験で何よりも困った、難しいと感じたことが、やはり言葉です。
IT系の試験には普段何気なく使っていることでも、普段していることでも、専門用語で表現されているので、これはどういう意味だろう?と思う事がたくさん出てきます。

アーカイブとかデフォルトとかこういう簡単な事でも、なんだっけ?と悩み、意味が分かるとああ、そういう事か、と普段から行っていることでも専門用語にするとわからないという事がたくさん出てきます。

ITパスポート試験はなんとか合格したというレベルで、本当に知識を得る事が出来たのか?正直不安があるのですが、それでも合格できたのは通信の先生と職場の同僚がいたからこそ、感謝感謝です。